画像1

画像1
道楽部屋

2016年3月31日木曜日

みよしアイモール

浜の業務が立ち上がって来て行き来が頻繁になっていて、
26(土)の岡崎おもちゃ病院は不参加でした。
総会にも出られず状況が判らない。
議事録が来るわけでも無く、モチベーションもダウン。

そんな中、3/27の日曜日
みよしアイモールでのモリコロおもちゃ病院に初参加して来ました。


周りのざわつきで落ち着きません。慣れるまでやりにくそうです。
手始めに診たのはこのキーボード。

修理の跡の有るもので、鍵盤の反応が悪いとの事。
60個以上ある電極の掃除からスタートですが、時間かかりすぎ。
途中の切りのいいところで、他の患者の判断ヘルプをやっていました。

モーターが起動しない症状。
ポケットオシロでの判断を求められ、確認しました。
COBへの入力信号はOKで、出力のモーター起動信号が出ません。
Loアクティブなので、負荷回路のトランジスタのベースを
強制的にLoに落としてやるとモーターは回りました。
って事でこれはCOB不良と判定。
単純な動作なのでPICかAVRでの置き換えも出来なくは無いとも思いましたが、
音楽データがやっかいそうなのと、他の患者の数の多さに怯み、治療を断念。

土日の2日連続の開院で約60件。参加ドクターはのべ約20人。
数は岡崎と大差無し。内容的には大物で基板不良っぽい物が多く、
手応えの有りそうな患者ぞろいってとこです。

15時の閉院時点でたくさん残っていて、5点持ち帰り。
返却は約1か月後なのでたぶん大丈夫ですが、
岡崎とバランスを取りながらもかけもちでやっていくので、
出来るとこから着々とこなしていかないといけないです。

で、今日は簡単そうなやつから。アンパンマンのおしゃべりペン。

イメージャ回路の16MHzのクロックが発振していません。いつものやつ。
クリスタルは10.245MHzで間に合わせます。
イメージャ基板の足の半田状況は顕微鏡チェックでOK。

元気な発振が復活。絵本の読み取りもOK。
ほんとうはCI値(クリスタルインピーダンス)で決まる容量のコンデンサに
変更すべきなのですが、さすがにそれは個人では測定困難。
何度も電源ON/OFFしてチェックするぐらいでお茶を濁します。

残りの4件も1~2日1件ペースでやって来週中には片づけておかないと、
土曜の岡崎おもちゃ病院への参加に影響する。
5月からは小原おもちゃ病院も再開するのでスケジュール調整が大変だ。
みよしアイモールからも開催を増やしてとの要求が来ているようだし。
現地で修理するだけならいいが、役どころ的に持ち帰りが多いので、
消化不良を起こさないように気をつけようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿