画像1

画像1
道楽部屋

2015年12月22日火曜日

その3

セミデラコン童夢は、その後IC周辺部品で劣化・故障しそうな
電解コン、トランジスタ、ダイオードを1点ずつ外してチェック。
それでも原因を特定出来ず、これ以上の解析を断念しました。

残念ですが時間も限られているし、時間かけりゃいいってもんでも無いし。
気を取り直して、次のPS2に着手です。


さっそく分解に取り掛かります。
おもちゃと違ってサービス性まできちんと考慮して設計してあるので、
スムーズに基板にアクセス可能です。


燦然と輝くEEとGS。美しい基板です。
って感傷に浸っている場合でも無く、目視チェック開始。


アナログRGB出力端子の半田にクラックが有りました。
でも保持端子なので信号には無関係です。
ただ、この箇所に強い外力がかかった事は間違いないので、
信号端子も半田づけを修整しました。

基板開き状態での通電は専用の治具が必要なので、
オシロで信号を追いかけるのは無理。
個人レベルで出来るのはこの辺までです。

再組立て 火入れ やはり画像は出ません。
これまた残念ですが、修理は断念。

悔しい結果が続きますね。
次がんばりましょう。
地道なボランティア活動はまだまだ続きます。




7 件のコメント:

  1. 童夢はSN76604Nの故障では無かったんですか?

    返信削除
  2. 大泉さん、こんにちは。
    いつもコメントありがとうございます。

    このICは確かに壊れています。
    ステアリング系も同じICなので入れ替えたら、
    スロットル系は出力信号が出るようになりモーターも回り、
    逆にステアリング系は動かなくなりました。

    しかし、スロットルのトリム位置が不安定という症状が残り、
    調整してもOKポイントが無いという状況です。
    それでIC出力からHブリッジまでの部品を1点ずつ確認したのですが、
    原因特定に至らなかったという訳です。

    もっと時間をかければ治せる気はするので、
    オーナーに御願いして更に長期間借用しようかとも思いましたが、
    こればかりに関わっている訳にもいかず、今回は断念した次第です。

    返信削除
    返信
    1. あっさり「断念」なんて言わないで下さい。是非延長戦をやって下さい。

      マルツにSN76604Nの見積りを依頼したら、「見積ご依頼いただきました商品につきまして、海外を含め調査致しましたが、在庫を見つけることが出来ませんでした。」とのこと。しかし、サーボIC以外にも不具合個所がありそうだと言うことですよね。

      1つ前の記事の基板画像を見ているのですが、右上のTIのICはモータードライバーなんでしょうか。それと水色のケミコンの陰に居るNECのICは標準ロジック?

      僕が童夢を見たのは40年近く前でした。スロットルを操作するとPWMのうなり音がしていた記憶があります。PWMでモーターの速度制御をしているだけで、実際の回転速度のフィードバックは無いと思います。

      プロポ信号である1.0ms~2.0msのパルスをPWMに変換することは、12F1822(@100円)で可能です。モータードライバが基板上にあるのなら、PIC1個で換装できると思います。まぁ、電源電圧とか周辺回路とのインタフェースを確認しないといけないですが。

      削除
  3. ま、とにかく今週末の開院時に取りに見えるオーナーに相談します。
    延長戦にするか再戦にするかはお返事次第。
    OKならICを発注します。Aliexpressで¥900円/5個で入手可能です。
    1個でも送料込みで¥500円ぐらいになってしまうので5個にします。

    基板写真の右上のチップは同じSN76604Nで、こっちはステアリング系です。
    左上部はウィンカの点滅とステアリング同期の制御回路です。
    NECのICが標準ロジックだっかたどうかは?です。
    2個の半固定抵抗がウィンカのON点の調整です。
    ステアリング直進のトリムは機械式で、シャーシ底面から回すマイナスネジです。

    返信削除
    返信
    1. 問いが間違っていました。
      画像左上のTIのICがウィンカ点滅ですか。

      SN76604Nではドライブ用モーターを直接制御することはできないですから、スロットル制御のアンプがあるはずです。画像左下にパワーTrが抜けた後があるようですが、それがドライブモーター用のHブリッジですね。と言うことはHブリッジの入力信号をPICで作ればよいですね。

      PWM制御するにしても高速性は不要なので、PWMモジュールが内蔵されていない12F509でソフトPWMでやれば@50円で済みそうです。

      削除
  4. SN76604NをPICで代替させるためのファームウェアを開発しました。
    詳細は僕のブログにアップしました。
    http://tutujith.blog.fc2.com/blog-entry-143.html

    ご参考になれば幸いです。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      仕事早いですね。
      その熱意・行動力を是非見習わないといけないなと肝に命じました。

      童夢のオーナーの了解が取れましたので、
      じっくり取り組む事が可能になりました。
      【 あわてずあせらずあきらめず 】 ← これ私の座右の銘です
      解析を進めたいと思います。

      削除