画像1

画像1
道楽部屋

2015年2月28日土曜日

2/28 定期開院

風も無く暖かな日でした。
企画展はまだ続いていますが、
前回ほどには館内は混んではいませんでした。


新メンバーのKさんがインターンを無事終了され、
おもちゃドクターになりました。
豊田市のおもちゃ病院と掛け持ちだそうで、
頑張ってください。

先輩ドクターのIさんがレーザーカッターを操りつつ作製中の、
茶運び人形が徐々に出来て来ているようで、
動作のデモが有りました。
そろそらマスコミにネタ提供のコンタクトを
取ろうかと思っているところです。
喋る機能も付ける予定。
ワクワクしますね。



開院中の修理は、このピストルと

この車。
両方とも電池の電極のトラブルでした。
ピストルは電極の変形で接触圧が低下していたので、
ハンダを丸めて隙間に詰めて対処。
車は電極の基板パターン剥がれ。
元々浮きがあって、押される方向のストレスでパターン剥がれになっていた
のを修整して桶です。

お持ち帰りはN天堂3DSの冠水したのと、スマホのオモチャ。
今週も大変そうです。


2015年2月25日水曜日

スイッチシート補修在庫なし

さきほど、アンパンマン玩具メーカーのアガツマから
たいへん丁寧な回答の電話が来ました。
あいうえお教室は10年前に生産が終了しており、
部品の在庫はもう無いとの事。

生産終了後に何年保管など特に決めてはいないようです。
残念ですね。

ついでに、昨年から教育ビデオ作製の先生方が
岡崎おもちゃ病院を取材されていたのですが、
その作品がコンクールで入賞したとの事。
愛知県生涯学習情報システム まなびねっと愛知
のホームページに載っていますので、ぜひご覧下さい。

http://www.manabi.pref.aichi.jp/center/kenshiren/59sinsa.html
 
mpeg4 約10分 約50MB です。

2015年2月20日金曜日

あんぱんまんの大きいおもちゃ

お持ち帰り品の修理に着手
あんぱんまんのあいうえお教室
英語付き

先輩ドクターから引き継いだやつ

かなり時間かかりました














まず、電源入らず。
これは電池ボックスからすぐの所にある小基板の
ヒューズが欠品していたため。
最近はポリスイッチが多いので、手持ち品を付けてOK

次に、音が出ず。
これはオーディオアンプのトランジスタの誤挿入。
付け直してOK






S8050というトランジスタで
2SC1815互換のゴミトラなんだけど、
これがメーカーによって足の配列が
2種類有る事が判明。

通常のECBと、
現在手配可能な中華製のEBC

BとCを交差させてチューブでタッチ防止






ヒューズ欠品も有り、事前にどこかのだれかが修理を試みて、
最初に付いてたのがECBで、交換に使ったのがEBCで、
ヒューズ飛ばしちゃったのかな。
でそのまま、岡崎おもちゃ病院に来院したと思われます。

これで、電源も入り、最初の音声がスピーカーから無事出ました。

しかし電源以外のフレキシートのスイッチが入らず。
フレキのパターンが黒化して導通が無くなってます。



 テクノペンで補修して殆どOKになったが1本どうしても治らず。
銅箔テープを細く切って貼って、接続部をテクノペンで補修。
これでマトリクスのスイッチ群が動作するようになりました。

部品代はポリスイッチの¥30円。
テクノペンの中身をだいぶ使ったが、いくら請求すべきか ?
けっこうするんですよねこれって、秋月で¥3000円ぐらい。
1/5ぐらいは使った気がします。

時間もかかるし費用もかかるし、
信頼性を考えると正規補修部品にすべき箇所ですね。
値段がいくらになるか、メーカーに問い合わせ中。










2015年2月14日土曜日

アンパンマンの小さいおもちゃ

開けて基板を外してびっくり
サビサビでトランジスタの足も折れてます

 タクトスイッチも導通しません















 部品を取り外し 

新しい部品を取り付けたら
あっさり動きました。

部品代 
タクトスイッチ ¥10円
トランジスタ  ¥10円
合計      ¥20円


2/14 定期開院

3週間ぶりの開院でした。
現地修理したのはアンパンマンのカラオケ。
電源が入りません。

電源ICが動いていなく、これは入院かと思われましたが、
よく見るとデカップリングのケミコンが電解液漏れしてます。
はずしたら無事に電源が入りました。
同じ定数は手持ちに無く、100μF16Vを
付けておきました。デカップリングだから、そこそこの定数で桶。

あとは持ち帰り。
これは先輩ドクターお手上げのたいへんそうな患者です。
もうひとつ


今回はアンパンマンだらけでした。
基板の回路の修理が増えてきて、
時間がかかってしょうがないです。

2015年2月8日日曜日

やはり遅い



雪の上で走らせたら、遅くなったトイラジ。
ギヤボックス開けて掃除、グリスアップしたが、
外で走らせてみるとやはり遅い。
受信機基板は大丈夫そうだから、
あとはモーターぐらいだ。
サイズは280モーター。手持ちがあまり無い。
とりあえずラジコン用のモーターチェッカーで調べよう。