画像1

画像1
道楽部屋

2015年11月29日日曜日

久々の定期開院 11/28

久々の更新です。

10月4週は岡崎っ子展の為臨時閉院。
11月2週は自衛隊音楽祭りに当選したので武道館遠征。
 飛び込みの仕事が重なったり、JAZZとか航空祭とかで、
11月は多忙を極めています。

保育園訪問修理とモリコロの小原おもちゃ病院の応援が有りましたが、
ひと月半ぶりの子美博で、なんかだいぶ久しぶりって感じです。
いつものまったりした空間にホッとします。

うちの近所の先輩ドクターでこのところ来てなかった方が見えて、
いろいろな事情で退会するとの事。仕方ないんだけどさみしいですね。

作業部屋で発掘した、30年ぐらい前に自作して使っていた、
ボールペン型RFチェッカーをラジコンの送信機の
動作確認に使えるかと持参しました。
先輩ドクター諸氏、 デジタル物には寄って来ませんが、
この手のアナログ物には食いつきがいいです。
27MHzの送信機で試したらラジケータの針が元気に振れます。
買い溜めしたラジケータがどっかに埋まっている筈なので、
発掘して量産してプレゼントしましょうかね。

担当した患者は入院決定の2件。
年代物のトイラジのランクル。
アンテナが送受信とも折れているのと、動作が不安定という指摘。
半固定VRがたくさん有り、いじくられているようです。
じっくり調整するとこからやりましょうかね。


N天堂3DSLL。
アナログパッドが取れてしまっています。
パッド単品で¥372円で密林に発注しました。
アクチュエータ本体は¥1000円越えてます。
過去いくつもやりましたが、こんなに高くは無かった記憶が。
New3DSが出て型落ちの筈なのに何故高い?。

これメーカーに修理に出すとだいぶ取られるやつ。

ほとんどのおもちゃ病院で、ゲーム機は診ませんと謳っていますね。
PSE(製品安全)に関わるような箇所、例えばACアダプタとかの修理などは、
やってはダメなのですが、そういった箇所以外の修理については桶です。

れっつチャレンジ !





2 件のコメント:

  1. つつじが丘おもちゃ病院 大泉です。お久しぶりです。

    画像のラジコンはスーパー式のプロポですね。昔はトイラジでプロポと言うのがありました。「童夢」というトイラジもプロポだったと思います。高価なおもちゃだったでしょうね。
    当時は廉価なラジコンは前進/後退の2アクション程度で、トーンの高低で識別するものが多かったです。その一方高価なものはプロポ式で、今のフルアクションという中間的な機能のものが少なかったです。
    リモコン専用ICが無い時代では、ディスクリートでフルアクションを組むならいっそプロポにしてもコスト的に変わら無かったんでしょうね。
    そんな古いラジコンが原型を保って保管されていたのは驚きますし、懐かしく思います。

    ゲーム機を受け付けないおもちゃ病院が多いのは残念なことですね。交換部品は多く出回っているので、電子系の知識がなくても直せるケースは多いと思います。割れたギアを修復する作業よりは楽だと思うんですがね。食わず嫌いのような気がします。

    返信削除
  2. 大泉さん、いつもコメントありがとうございます。
    このトイラジ、かなりのレア物感が漂っています。
    スーパーヘテロダインのディスクリート回路ですか、チェックするのが楽しみです。

    ゲーム機修理についてはおっしゃる通りで、先輩諸氏ははなっから拒絶していますね。
    故障個所の殆どは操作ボタンまわり、あとは充電コネクタのジャックぐらいだから、
    諸氏お得意の【見れば判る】治しやすい故障なんですけどね。

    ギヤまで造る貴兄を心底尊敬しています。

    返信削除