世間は3連休のようですが、私はずっと連休中。
元体育の日って事で、あれから51年経ったんですね。
小学校が国道1号線に近く、何月ごろだったか聖火リレーが通るのを、
学校中で応援に行ったのが懐かしいです。
そんな今日も地道に淡々と開院 と行きたいところでしたが、
入院で預けたおもちゃのオーナーから、治ったかどうかの問い合わせ電話が、
子美博の事務所に入ったようで、取り次いでは貰えたものの
こちらは子美博とは無関係で、場所を間借りしているだけの1ボランティア団体。
子美博側としては迷惑電話になり事態としてはマズイ事。
院長含め主なメンバーで対処方法を検討協議し、入院診察券(受付表の半券)に
「子美博には問合せしないでね、ホームページで確認してね」と追記するのと、
ホームページの【おしらせ】に入院治療状況を載せる事を決定。
ちゃんとしたホームページが有れば入院治療状況のデータを公開する事で解決なんだが、
現状なんちゃってホームページで、その機能が無いのが痛い。
でも今日のこの件は今後の情報の共有化・公開化の議論を始めるいい機会になりました。
おもちゃ修理を依頼にみえる若い親御さんは、スマホは当たり前、PCも普通に使えるでしょう。
迎える側がいつまでも 「 スマホとかPCとかわからんから・・・ 」 ではいけません。
さて、開院中に担当したのはこれ
トミカのレースカウンターみたいな物。
電源を入れても本来の動きをせず、
カバーが開いていたりコースが外れている時のアラーム動作になってしまう症状です。
カバーの下面のボスで押されるリードスイッチの接触不良が原因でした。
写真中央のリードスイッチの下側の方が逃げる方向に曲がっていて、
うまくメイクしていません。
リードを修正して接触圧を上げてやったらOKです。
お持ち帰りはこれ
小型のトイラジバギーです。
充電端子のコネクタが取れてしまったという指摘。
それと、右前輪がホイールだけでタイヤが有りません。
SMT(面実装型)の狭ピッチコネクタなので、顕微鏡作業です。
タイヤはミニ四駆のタイヤが使えそうかなってところ。
もう1件、あまりのデカさにお持ち帰り出来ませんでしたが、
電動の乗れる車で トヨタ2000GT ! レアもの感100%です。
希少価値品は受けないルールですが、
大きな物を持って来て貰って冷たく追い返すのも可哀そうだし。
たぶん販促品のような物。4~5年ぶりに乗ろうとしたら動かないと。
鉛バッテリーなのでそりゃ当然ですよ奥様。
アンパンマンの6V4Ahだろうと受けたら、 開けてびっくりバッテリーは6V12Ah.。
そこらで扱っていないです。入手先をこれから探します。
14時の閉院後、前回までのオシロ講座に続き、
本日は半導体講座を開講しました。
ごく基礎的な説明をしつつ、ウェハーからモジュールまで、
うちにころがっている物を持参し見て触ってもらいました。
三端子レギュレータの通常品とロードロップ品を使い、
入力電圧を変えながら出力電圧がどうなるかを実験で確認。
安定化電源にPCと荷物が重くて持って行くのに往生しましたが、
参加の皆さんには熱心に聴いて頂けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿