3件目はDVDプレーヤー、症状は電源入らず。しっかり再現している。
ファミリーなんちゃらという教育産業の教材のようだ。
全体的にとても綺麗で、電池ボックス部の電極もピカピカ。
もしかして保証期間内じゃないのか?
まあいいやとバラシて安定化電源で電池電源の電極から給電すると、電源入った。
しかしACアダプタから給電すると電源が入らない。
プラグをぐりぐりやると時々入るが、すぐ切れる。
プラグの芯線電極バネをすぼめてやったが効果なし。
外径が4.8ミリと珍しいやつで、ACアダプタの手持ちは無い。
チェック用のコードを使い安定化電源から給電すると、大丈夫だ。
念のため受け側のコネクタの載る基板を取り外してチェックする。
半田づけ等は問題無し。
ってな訳で、ACアダプタ側の不良という事で決定。
自分用ならプラグを繋ぎ変えて終了だが、 人様の物なのでそういう訳にはいかない。
子供が引っ張りちぎる可能性を否定出来ないから、危険なのだ。
AC機器だし、電源部なので、修理対象外 ( キッパリ )
オーナーには、購入元にACV単体供給を確認してもらおう。
だめな場合の為に、自力でACVを購入するポイントをアドバイスしよう。
5.5ミリを4.8ミリに変換するプラグアダプタが要りそうだな。
オーナーは英語教材のCDを入れていたが、
もやしもんのDVDもしっかり観れます。
; AC機器だし、電源部なので、修理対象外 ( キッパリ )
返信削除その姿勢に共感、逆に「やるからには責任を持つこと」の証し。
キッパリとお断りする勇気に敬意を表します!!
誠に勝手ながら、当病院からリンクさせていただきました。
渡辺さん、始めまして。
削除コメントありがとうございます。
上越おもちゃ病院さんのホームページ拝見しました。
立派なホームページで羨ましいです。
【おもちゃ待合室だより】が特にいいですね。
こちら岡崎おもちゃ病院はPCに親しんでいない先輩方々がほとんどなので、
IT化で情報共有やりたくても出来ないです。賛同が得られません。
私は電気製品の設計業務をしていましたので、製造物責任にはついついシビアになります。
おもちゃ修理やってて原因がACアダプタの故障って時々有りますよね。
おもちゃ病院に入って2年ですが、ACアダプタを修理しようとしている先輩ドクターに、
修理を止めてもらった事が2度ほど有ります。
今日9/26の定期開院中にオーナーが取りにみえたので状況を説明し、
自力入手が難しい時は再来院頂き、私が代行で手配しますとお伝えしました。
キッパリ修理拒否した後のフォローがとても大事なので。