画像1

画像1
道楽部屋

2017年9月28日木曜日

【小原おもちゃ病院】3、アンパンマン大冒険の木

ボールが落ちる所の柵のような部品が無くなって、
ボールが飛び出てしまうという指摘。
それ以外にも、アンパンマンとばい菌マンの人形が無くなっているのと、
ボール投入時の音が出ません。



柵はプラ板とプラ模型のランナーで作製し、
アンパンマンとばい菌マンはガチャの景品で代用、
音が出ないのはスピーカーのボイスコイル断線で、
スピーカー交換でOK。

4つのおもちゃ病院で計6件のお持ち帰りが、
全部修理完了です。

これでようやく自分のやりたい事が出来る。
                                                                                                                                                                                                                                                                                




2017年9月26日火曜日

【アイモールおもちゃ病院】ハンドスピナー

9/24のアイモールおもちゃ病院は割と平穏でした。
前日が岡崎おもちゃ病院で、夜の懇親会も有ったので、
疲れと頭痛で最悪コンディションでした。

持ち帰りは2件。
1件はアンパンマンのキーボードで、ゴムベルトの緩みを輪ゴムで代替と、
接点掃除・導電ゴム部に銅箔テープ追加でOK。
もう1件がこれ、ハンドスピナーです。

流行っているのは知ってますが、
これのどこが面白いのか、
理解出来ません。

砂粒か埃が混入しているようで、
ザラザラのゴリゴリです。






ミニ四駆とRCのタミヤグランプリで鍛えた
ベアリングメンテのスキルが久々に発動。
分解出来ればベアリング単体にして、
ホワイトガソリンでシャカシャカ洗浄するのですが、
分解出来ないので勿体ないけどスプレー式の
モータークリーナーで洗浄し、
スプレー式のオイルで根性を注入しました。

スルスル シャーッと回ります。

でもこれのどこが面白いのかはやはり解りません。

2017年9月22日金曜日

【小原おもちゃ病院】その2

喫茶おばら様受付分その2
動物キーボードです。

犬の声になりっぱしで、
他のモードに入りません。

どっかの断線だろうと取り掛かりましたが、
意外にハマりました。







                   

配線・パターンを全部導通チェック。
すべてOK。
        
入力スイッチを掃除して、テスターで抵抗測定。
ONした時の抵抗値の反応がなんか遅いが、変化は有る。
念の為にオシロで観るとちょん押しではプルダウンにならず、
ノイズが乗るだけで、ぎゅーッと3秒ほど押しつづけると、
徐々に電圧が下がり、時々0Vまで落ちモードが変わる。

導電ゴムの代わりにピンセットの尻でちょんと触ると、
瞬時に0Vに張り付く。

抵抗値が大きくて引っ張り切れてなかったようだ。



導電ゴムに銅箔テープ追加。




ちょん押しでもモードが変わるようになり、修理完了。






【小原おもちゃ病院】1、アンパンマン調理台

喫茶おばら様受付分その1
アンパンマンの調理台です。
症状は電源入らず。














電池の電解液漏れによる腐食です。
磨いてOK。
右側コンロのLEDが1個点かず、
線材の外れで半田付け手直し。
リードスイッチ2個接点掃除。

以上で完了です。

【アイモールおもちゃ病院】ドローン

今週の小原おもちゃ病院に参加した際に、
7月のアイモールおもちゃ病院受付分で、
手つかずになっていた物の確認をしました。

小型ドローンです。

取説はしょぼい紙で、日本語は無し。
英語部分を解読しながら充電と送信機の
設定を確認します。

送信機のRF出力2.4GHzは
元気に出ています。

本体の充電が開始直後に完了してしまい、
どうやらバッテリー劣化の様子。
LiPo専用充電器で確認しようと
持ち帰りました。




開けてびっくり!
LiPo120mAhが膨張してパンパンです。
これは怖い。
通電するのも躊躇われます。

手持ちのLiPo70mAhに付け替えて確認。
電源が入ったり入らなかったり。
電源のスライドスイッチが接触不良
っぽいですが、面実装タイプの
小型スイッチで、手持ち無し。






ブレードの付け方もめちゃくちゃ、チップLED1個もぎ取れてるし、
持ち主がやったのか、よそのおもちゃ病院でやったのか。

LiPo120mAhは国内通販では見つからず、中華通販でバッテリー買うのも怖い。
その他色々条件悪すぎで、修理断念。

2017年9月5日火曜日

【あすて】夢猫ヴィーナス 修理中

岡崎、モリコロのおもちゃ病院にも参加していますが、
小原おもちゃ病院の分以外でも記録&公開の意義の有りそうなネタは載せていきます。
先日の豊田市あすてで暫定開催中のおもちゃ病院受付分で、
現在修理中の案件の記録です。

解体前の写真を撮り忘れましたが、タカラトミーの夢猫ヴィーナスです。
ご高齢の男性が(俺もジジイだけど、もっとジジイの)朝一で持って来ました。

よほど思い入れが有るのでしょうか。
なんか切ない空気が。

そんな事より、この手の縫いぐるみロボットの修理の大変さは良く解っているし、モリコロのメンバーでこのレベルの修理の出来る人居ないし、この時点で私の今週前半の予定が決定しました。


会場ではクラフト系の団体がたくさん集まるイベントで賑わっており、そんな場所で晒し者になりつつ猫の解体作業開始。





下半身の取り出しまでに2時間ほど。外部電源でチェックし、スイッチON後2~3秒
した所でガバッと1.5Aほど電流が流れ、これはモーターロックと判断。
当日開場ではここまでやり一旦棚上げ。他の簡単そうな依頼品を診断しました。


家で確認を進め、頭部駆動モーターの劣化と判断。モーター取り出しに2時間。
縫ぐるみは慎重にばらす必要が有るのでやたら時間がかかります。
モーターは角型(小判型)でFA130より
一回り大きいサイズ。
こんなの見た事無い。


S.M.C.morotr ?
ネットで探すも入手の手立ては無し。
モーターの中身の修理は主義に反しますが、この場合は他に方法が無い。
仕方なくバラシます。

予想通りブラシが死亡。
酸化して削れたカスが飛散。
ここまで使われればモーターも思い残す事は無いと思われます。

新品FA130のブラシを取り出し、
加工して寸法を合わせ取り付けます。
恐る恐る火を入れると無事回りました。
電流も大丈夫そう。
逆回転もOKです。
モータークリーナーで掃除したコミュテータ部。かなり削れています。コミュクリーナーをかけるのも、かえって削ってしまうのではと躊躇われました。
余命もそう長くは無いでしょう。
返却時にきちんとした説明が必要です。

あとは組立て。
いまここ。
バラシ以上の時間がかかるでしょう。



2017年9月1日金曜日

【小原おもちゃ病院】アンパンマン よくばりGO!GO!ハンドル3

喫茶おばら様預かり分。
お盆に奥さんが受け取り忘れ、妹経由で昨日到着。

うんともすんとも、電源入らず。







開けたら即原因判明です。
電池ボックスからの-側リード線が
シフトレバーの所で挟み込まれて
断線しています。
製造ミスですが、真の原因は設計ミス。
線材がきちんと収まるようにして、
誰が組んでも挟み込みが無いように
するのが設計の仕事です。


とりあえずマステで処理して組立て。
自分が組む時に挟み込みやってちゃ
洒落にならないので。
これで無事修理完了です。

9/3(日)豊田市のあすておもちゃ病院
に行くので、終了後に喫茶おばら様に持って行きます。